二荒さん前。

この通りにはJUNがあって、その向かいの「紳士服の松田」に

学生服(黒の学ラン)を買いに来てた。

まだ、丈が短くなる前で中ランてやつ。

ハイカラー(詰襟の幅が広い)でスラントポケットで

タマムシの裏地に虎か龍の刺繍(^_-)-☆

生地はサージ。

ズボンはハイウエストのバギー。

今でも大学の応援団が着ているのを見ると

懐かしくてうれしい。

もうちょっと小さい頃にはドンキになってる西武デパートの屋上に

遊園地があってお子様ランチを食べた・・・ような気がする。

生まれるちょっと前まではここは仲見世通りだったんだとさ。

西武園遊園地みたくさ、昭和レトロな街でにぎわったらおもしれーだろなぁ。

そんなことを考えてニヤニヤしながらカレーを食べる(●^o^●)

赤い鳥の黒カレー。

ここは全然知らなかった。

お肉いっぱいですごくおいしい!

お皿がいいなぁ。

フレンズのカレー皿もこんな感じでもうちょっと小さくて深皿だったなぁ。

苗。

友人がブラックシャインマスカット?の苗をわけてくれた。

植物を育てたことないんだけど、

シャインマスカットがうちでとれて食べ放題なんて夢のようなので

ダメもとで植えてみよう。

父母の趣味のビニールハウスのすみっこ。

半分土に鉢を埋めたのはなんとなくあったかそうだから。

鉢の土はそこらへんにあった鹿沼土まじりのよさげなの。

面倒みてやれるといいんだけどなぁ。

来春、芽が出たら、どっかいい場所さがしてみよう。