落ち鮎

嗚呼、今年の鬼怒川はよかったって噂は聴いてたけど本当だったみたいだな。

友人がコロガシで掛けてきた鮎をわけてくれた。

ひさしぶりだなー鬼怒川の落ちアユ(●^o^●)

ほんとならウルカをつくりたいとこだけど、

ちょっとサビてても塩焼きで食べたいなぁ。

 

 

やっぱり塩焼き。

暗い時は腕時計で時間を見ながら。

焼きすぎ注意!

 

まっくろいのって♂なんだねー。

白子おいしい。

やっぱり骨は硬いなぁ(*_*)

あとちょっと。

長年プール掃除をやってきて、

やっと今年あたり、水質管理が上手になったかな。

内側はまったくぬめりなし。

外側と丸枠だけ洗って乾かせばしまえる。

朝晩は涼しいけど、日中の陽射しはまだまだ強烈なので

次の定休日の昼に水浴びをして最後にしよう。

(ホントかなぁ?)

西組の上野さんちのお米。

我が部落の西組の上野さんち。

生産者直売が始まった。

昔の地名で、平石村と石井村は太古の昔は鬼怒川だったから

おいしいお米が採れるんだよー(●^o^●)

その新米は、やっぱり最高。

 

 

インターネットと宅配便が可能性を拡げてくれた。

PRと品質管理がしっかりできれば

生産者直売って最強じゃん!

 

上野さんちのお米!おいしいよー。