ブラックバス

友人が釣りしてるのでちょっと見にきた。

いい川だなぁ。

釣れたっぽい。

ヒザとヒジがいいアングルで曲がってる。

さかなをいなすのに理想的なかたちだねー(#^.^#)

ブラックバス釣れてるのって、初めて見たかもしんない。

ガンガラカラーのクランクベイト。

こんないいブラックバスが釣れるのネ!

おもしろーい。

もらって帰って食べよう!

とは思わなかった(^_-)-☆

そのうち、いつかチャレンジするべー。

イカ

この炭酸水、むかーしのシュウェップスみたいなボタニカルあるー(#^.^#)

無味無臭のシュワシュワに慣れてたのでちょっとたまげた。

けど、けっこう好み(●^o^●)

隣のお客さんがマメアジのから揚げを注文したので

生のまま、3匹わけてもらっちった(^_-)-☆

それもって翌朝、コウイカ釣りに来たよ。

こないだ、墨あといっぱいあったからネ。

釣りに来たのひさしぶりー(●^o^●)

ああ・・・糸巻ヒトデ!

底触ってるとこれが釣れちゃうなぁ。

 

エサが3匹なんで1匹1時間づつやって、

釣れなーい(ToT)/~~~

やっぱりイカは夜なのかもねえ。

釣り人はチラホラいて、タコをかけてるのを2回みかけた。

たまげたんだけど、

ぶっこみスタイル(投げて鈴つけてじっと待つ釣り)なのに、

浮きスッテを投げてるの。

まあ、いろいろだなぁ・・・とか思ってみてたら

それでタコが釣れちゃったんだよ。

釣りっておもしろいねー。

 

涸沼のしじみをおみやげに買って帰ろう。

ことしはイカが異常に高いんだねー。

となりに売ってたモロをフライにするべー(●^o^●)

うまいよね。

でっかいシジミって食べ応えあってうまいぞ。

 

 

日光

きょうの男体山はちょっと紅いぞ。

これは、釣れるかも!

奥日光湯の湖。

5:30釣り開始。

釣り人はふたりだけ。

8時半まで釣りしたけど、ウキがピクりともしない(ToT)/~~~

6時頃から10人ぐらいのルアーマンも来たけどみんなだめみたい。

鹿がみれたからいいや。

9時撤収。

帰り道、竜頭の滝のそばにある「日光プリンスホテル」跡地を見学。

リッツカールトンはどうしてここにしなかったのかなぁ。

中禅寺湖畔で一番の立地だよねえ。

泊まってみたかったよ。

なんにも釣れなかったので今夜のおかずはこれ。

ヒメマスもうまいけど、ヨークベニマルのニシンも旨いよ(^_-)-☆