ワカサギ

塩煮。

スーパーのパックと桧原湖氷上穴釣りのワカサギの違いは・・・「思い入れ!」。

一昼夜干す。

だって氷に穴開けて、ちーさい針に餌を付けてそれを食べやすいように更に小さく切って10m下まで糸を垂らして誘いながら微妙なあたりを待つんだぜー。

正確にはあたりを待つんじゃなくて、穂先の微妙な違和感を、あるいは10m下でワカサギが餌をくわえたような気配を全集中して読み取り反射的に合わせを入れて針がかりをさせるのだよ。

しかも夜中に出発して3時間半かけて雪道を登ってくるんだ。

そんで10mの湖底からわずか10センチの魚をいっぴきいっぴき釣り上げて「楽しい!」ってよろこんでんだから充分変態だよねー(^_-)-☆

なので心を込めて調理しちゃうよねえ。

 

この南蛮漬けは上手に出来た(●^o^●)

 

タイヤチェーン。

タイヤチェーンを着ける練習。

久しぶりだと巻けなくなってるもんだよ。

何度か脱着すれば10分くらいで装着できるようになるよ。

スタッドレスだからほぼ大丈夫なんだけどさ。

ハイエースはケツ(後輪)が軽いのでちょっとした登り坂でも停車しちゃうとやばいから念のためのお守りチェーンだね。

こんなことしていられるんだから暇なんだねえ。

カレーでも造るべ。

 

 

スネ肉1kgとマッシュルーム2色パック。

タマネギ大5個。

あ~、いい匂い(●^o^●)

追いジャガニンタマで野菜ごろごろカレー。

すね肉なんで完成まで2時間。

ひさしぶりにおなかいっぱい(●^o^●)

床屋行くべ。

 

 

今夜はこれ。

3連チャン。

今日のいわしはお腹が破れちゃった。

3連荘というか、朝飯も前夜のイワシを食べてるので何連続だかわからないなぁ(^_-)-☆

だからなのか身体の調子はいいぜー。

いくらかまだ咳はでるけどネ。