小豆。

夜明け前に目覚めたので米を研ぐ。

もち米3合コシヒカリ1合。

 

小豆(あずき)を煮る。

しろめしが大好きなんで炊き込みごはんとか、まずつくらなかったけど

お赤飯を炊いてみた。

お赤飯はおいしいよねえ。

アジの開きとタイのすっぱからいスープ(●^o^●)

夜明けとともに最高の朝めしだぁ。

新品の下着をおろすべー。

3キロオーバーだな。

計画では60歳80kgスタートで70歳75㎏、80歳70㎏だったんだよ。

まあ、食べるのが楽しみなのでしょーがないね。

それでも、体重と血圧と心拍数は気にしながら元気なじいさまを目指そう\(^o^)/

まだまだやるぜー。

 

 

 

 

 

\(^o^)/ありがとう\(^o^)/

 

パクチー!

パクチーをみっけたのでトムヤムクンにした。

からくてすっぱくてうんめーなぁ。

とっておきのボウモアも開けちゃった(#^.^#)

やっぱりこのウイスキイ、おいしいよ。

春耕

うちのばあさま。

サブロを片手に畔際を掘り起こしてセリを摘む。

92歳、元気でありがたいことだ。

 

やっぱり沼津より宇都宮のが干物は安い(^_-)-☆

まあ、大きさとかあるけどさ。

いいカマスが300円!!

でもやっぱり鯵かな(●^o^●)

干すまでは新鮮なのがいいけど、干物になっちゃえば新鮮さは別に気にしないよー。

かえって、ギリギリのが好きだな。